Keyword

エグゼクティブコーチングとは? | 経営者向けコーチングの効果・料金・流れ

エグゼクティブコーチングとは、経営者や取締役といった「エグゼクティブ層を対象としたコーチング」のことをいいます。社長をはじめ取締役経営陣は事業の意志決定を日々求めらる中、エグゼクティブコーチングを受けることで自己認識を高め事業を大局的に捉えられます。また短期対処的な事柄でなく、中長期的な観点に視座を高められることで、組織や事業に好循環をもたらし成果創出にをつなげられるのです。

「リーダーが伸ばすべきもっとも重要な能力は何か」。スタンフォード大学 経営大学院の顧問委員会75人に調査をしたところ「自己認識(Self awareness)」という結果が出ました。

その一方で日本では、経営者自身は「自己確認する機会」や「自己解像度を高めて将来を考えるための時間」がほとんどありません。

VUCAの世の中だからこそ、社運を左右する経営判断をする企業トップ・役員エグゼクティブには今の自身を「認識」し正しい「意志決定」をしていきながら、ビジネスを一段磨き込んでいくことが求められているのです。

孤独である経営者は高い成果を上げる組織をつくりあげる素養を自ら磨き続けるために、エグゼクティブコーチングの機会が求められているということなのです。

経営者向けエグゼクティブコーチングは、自分では自覚できない、本当にありたい事業や組織をクリアにしながら、自分が本気でやりたいことに気づくことができます。また、実現に向けて人との関係性に主体的に関わって、事業や組織の思考と行動に変革をもたらすことができるのです。

目次

» 法人・管理職対象者向けコーチングサービスはこちら

1.エグゼクティブコーチングとは?

1ー1.経営者向けエグゼクティブコーチングの概要

エグゼクティブコーチングとは企業の経営者である社長(CEO)や役員・幹部といったエグゼクティブの方を対象に、経営や事業戦略、組織をテーマにした経営者向けのコーチングです。

それゆえエグゼクティブコーチングでは企業の事業推進や組織力を高める課題がテーマとなるケースが多く、エグゼクティブ自身が将来に向けて意識・行動変容をして一歩を踏み出していきたくなるコーチングになっています。

一方で一般的なコーチングは、コーチとクライアントの対話を通じた個人の自己実現や目標達成が目的で、仕事オンタイムのこと、また、プライベートオフタイムのことがセッションテーマになっています。

なお、より広い意味での「コーチング」とはどんなものなのか?種類や受け方、効果などを詳しくまとめたページは下記です。こちらも合わせてお読みください。

» コーチングとは?意味・種類からコーチングで得られる効果、受け方

1ー2.エグゼクティブコーチングで取り扱うテーマ

テーマは自然とビジネスに関するものとなります。ただし、個人的な問題が企業成長に関わっている場合は、その限りではありません。

・テーマ例
ー 経営戦略の立案や意思決定
ー 全社へのビジョン、理念浸透
ー 組織・風土・人事制度改革
ー 次世代リーダー、管理職・マネジャー育成
ー イノベーションの促進、生産性の向上
ー 経営層のパフォーマンス向上を目的とした自己変革
ー 部下や苦手タイプとのメンバーのマネジメント
ー チームビルディング

1ー3.エグゼクティブコーチングとコンサルティングとの違い

コンサルティングは、クライアントに代わって企業課題のソリューションを提供します。しかし、エグゼクティブコーチングはソリューションを提供しません。経営戦略の立案や企業分析を代わりにしてくれるわけでもありません。

主目的は、クライアント(コーチングを受ける側)の変革・成長となります。場合によっては、コーチから経営判断をするうえでのアドバイスをもらえるかもしれませんが、基本的にはクライアント自身が問題解決に向き合い、解決できるようサポートするのがコーチの役割となります。

1ー4.エグゼクティブコーチングの流れ

導入セッション、ヒアリング

エグゼクティブコーチングは1on1の対話形式によるセッションが一般的です。いきなりコーチングを実施するのではなく、まずエグゼクティブコーチングを導入する目的や何を成果とするのかをクライアントとコーチの間で確認するところから開始します。

ざっくばらんにクライアント自身の現状の思いや悩み、課題感、あらゆるすべてを聞かせてもらうことからはじまるのです。

定期コーチングセッション

一般的には1回のセッションは60分〜90分。期間は3ヶ月から1年ほどです。期間中は、対話を通じて決めたアクションに取り組んでいただき、次回のセッションで進捗確認や評価、次のアクションを決めるといった流れとなります(「経験学習」の取り入れ)。

具体的なセッション手法は、コーチによって異なります。ツールを駆使しながら数字をもとに対話を進めていくものもあれば、オンラインでの対話や、(対面が可能であれば)ゆったりソファに隣同士、あるいは斜めに座り、理念・ビジョン、今の課題を語ってもらいながら、ひたすら対話を繰り返していくこともあります。

手法は多種多様ですが、基本はクライアント本人が抱える「課題」や「目標」をセッションの起点とし、コーチがクライアントに質問を投げかけていきます。

例えばチームビルディングがテーマであれば「部下とどのような思いを共有したいか」「あなたも含めた全社員が幸せに感じられる職場はどんな職場か」。

事業がテーマであれば「その事業を通じて、何を成し遂げたいのか」「企業成長のために、本当にその事業をやるべきか否か」といった質問です。

対話を通じて、課題解決または目標達成までにどのようなプロセスを踏んでいくのかを、具体的なアクションプランに落とし込んでいきます。

2.エグゼクティブコーチングを受ける人(経営者が中心)

エグゼクティブコーチングを受ける方の多くは経営者です。

社長、経営陣や本部長、事業部長などの上級管理職、経営幹部候補といった、企業の売上や利益、成果に直結する責任がある人が対象です。

経営幹部候補のなかでも新任の役員、社長は「経営」という新しい領域で活躍するためのマインド・経験・スキルが未開発なため、エグゼクティブコーチングは効果が高いものになりやすいです。

また最近では、創業間もない起業家が自分の振り返りの場を定期的に取るためにエグゼクティブコーチングを取り入れる場合があります。

一方で、10年後20年後を見据えた若手次世代候リーダークラスへのエグゼクティブコーチングは、現状の業務との問題点や経営課題のレイヤーギャップが大きすぎるためエグゼクティブコーチングの成果は現れにくいかもしれません。

会社のTOPや役員レベルは、普段自らを振り返る機会はそう多くはありません。振り返ったとしても、自分の意識できる範囲に限定され、「やっている」と「できている」に大きな差があります。我流でやってきた経営者、自信がある経営者こそ、実はエグゼクティブコーチングを受け続ける価値があるのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ここまで読んで「コーチングを受けてみるのもありかなかもしれな」とお感じの経営者、および役員クラスの方。ペイサーでは初めてエグゼクティブコーチングを受ける人のために無料カウセリングをご用意しました。下記ページからかんたんにお申し込みいただけますので、まずはお気軽に利用してみてください。
» 無料オンラインカウンセリング(面談)の予約はこちら

3.経営者がエグゼクティブコーチングを受けるメリット

3ー1.エグゼクティブが自問自答する時間の確保

「走り続けなければ」「止まったら取り残される」と焦燥感を持つ経営者は少なくありません。

エグゼクティブコーチングは、そんな経営者にいったん立ち止まってじっくり考える時間を与えてくれます。

がむしゃらに突き進みながらも「このままで本当にいいのか?」という心の声に、しっかりと耳を傾けられる時間になるためです。

コーチは企業経営の当事者ではない立場をだからこそ、霧の中を走り続ける経営者本人が気づきにくい、その先の景色が見られる適切な「問い」を投げ掛けられるのです。自分にはない観点からの質問や気づき、新しい可能性を示してくれます。

3-2.相談者(エグゼクティブの壁打ち相手)の獲得

経営のトップに昇り詰めるほど人は孤独になりがちです。社内に相談できる人が減っていくため、決断を多くしてきた社長はそうなるのが普通です。

しかし相談できないからといって、過去の成功体験のみで企業経営するのはあまりにも危険です。

常に自分をバージョンアップさせるためには、自らを振り返ること、また問いを立ててくれる存在や、時に忖度なく意見やアドバイスがある伴走者は不可欠なのです。

その点、利害関係のないコーチは客観的な立場にいます。忌憚ないフィードバックをくれるパートナー、エグゼクティブコーチを活用することが経営の一手になっているのです。

3-3.エグゼクティブを含む経営幹部の育成

人材育成は企業経営の重要ファクターです。経営幹部層の育成観点から、スキルや知識、スタンス、また目の前の課題という短期的なことでない長期的なテーマを対話する機会の提供が必要です。

  • 経営とは何か
  • 事業の今後をどうしていくか
  • 顧客への価値とは何か

といった大きなテーマであり、5年10年先まで見据えた視点で企業の今後を対話していくエグゼクティブコーチングを取り入れる企業が増えています。

4.エグゼクティブコーチングで期待できる効果

4-1.幹部、経営リーダーとしてエグゼクティブクラスの資質向上

VUCA、市場予測が困難な現在のビジネス環境において、エグゼクティブ層の経営判断は企業の進退を大きく左右します。

高度な意思決定を適切なタイミングで行うための、リーダーとしての適切な視座・視点を持つこと、また意識変革・行動変革の実現が期待できます。

4-2.エグゼクティブの精神的コンディションの安定

大きな責任を負うエグゼクティブ層は、多かれ少なかれ常に「恐怖」と戦うポジションといるといえます。

誰にも相談することができず時には情報が揃わない中で大きな決断を迫られるのです。安定した精神状態でなければ適切な判断を下すのは難しくなります。

エグゼクティブコーチングを受けることは「恐怖」と向き合う術を知り、冷静に状況を認識して、適切な意思決定ができる心理状態へと導いていくことに繋がります。

またコーチと強い信頼関係を構築できますので、孤独になりがちな経営者の心強いパートナーとなってくれるでしょう。

4-3.エグゼクティブの組織への好影響

影響力のあるエグゼクティブ層の変化は組織全体に広がり、社員や部下の意識変革に繋がります。

また、コーチングを受けると、自身にコーチングスキルが身につきます。

部下との対話にもコーチングを活かせるようになり、コミュニケーションの質が向上します。その結果、社内の空気感が挑戦的になるなど、組織風土の変革が期待できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで読んでもっと深くエグゼクティブコーチングについて聞いてみたいなと思った方、ペイサーでははじめてエグゼクティブコーチングを受ける人のために無料のカウセリング時間をご用意しています。下記ページからかんたんにお申し込みいただけますので、お気軽にご活用ください。
» 無料オンラインカウンセリング(面談)の予約はこちら

5.エグゼクティブコーチングのコーチの選び方

5-1.エグゼクティブにとって目的や目標に関する対話が充実しているか

ただ単に「話をしてスッキリした」では何も変わりません。ある調査では目的や目標を明確にして成果に向けて具体的なアクションプランや期限を決めて要望するエグゼクティブコーチが高い成果を上げているという報告があります。

いわば経営者自身に「セッションの目的とゴールを明確」にして、次のセッションまでに「実行を伴った経験学習を回してもらう」スタイルをとるのです。

具体的な数値や外部基準は、経営者に達成に向けた意欲喚起が出来るのです。「変化」という結果を求めたいならそんなコーチを選んでみください。

【出典】CSES 調査レポート 2015「成果を出す経営者とエグゼクティブ・コーチング」
https://cri.coacha.com/reports/research/cses2015.pdf

5-2.エグゼクティブコーチ自身のビジネス経験が豊富かどうか

基本事項となりますが、コーチ自身がビジネスや経営経験が豊富かどうかも重要です。

コーチ自身の経歴・職歴、知見や経験に基づいた「問い」「アドバイス」は、より納得度の高いものとなるでしょう。

自分と同業界・職種の経験を求める必要はありません。性別・年齢も関係ありません。

  • そのコーチはどのような経験をしてきたのか
  • 自分にない視点を持っていそうかどうか
  • 志向・価値観はどうなのか

コーチングのコーチを選ぶには相性も含めて実際に話してみることをお勧めします。

経営者とサラリーマンでは、意識、思考、価値観がかなり違いますので、エグゼクティブコーチの資質として、経営フィールドの経験や日々経営者と高いレベルで議論しているかがエグゼクティブコーチに求められるのです。

エグゼクティブ層の自己変革において、コーチングはひとつの手段でしかありません。重要なのは、自身がどれだけ向上心や変革を意識できるか、そして行動に移せるかどうかです。

トップがトップであり続けるためには、常に先を行く必要があります。さらなる自己研鑽を積み重ねたいと考えているのであれば、エグゼクティブコーチングを選択肢のひとつに入れその価値を体感してください。

6.経営者対象のエグゼクティブコーチングの料金相場

エグゼクティブコーチングの料金はコーチによって異なりますが、1回のセッションあたり5万円ー10万円、もしくはそれ以上20万円(時間は1H~1.5H)と料金幅があります。

ある種、経営コンサルティングに近い料金設定と考えるとイメージしやすく、契約期間では半年間、あるいは1年間の契約にわたります。

その期間、コーチはエグゼクティブ(経営者、幹部役員)の行動促進、行動変容に長期に関わり続け、エグゼクティブの方は、自身の強みを発揮し、無理なく、自らの可能性を拡げることができるのです。

そういう意味で、たとえば料金が1回20万円であった場合、エグゼクティブの方がコーチングのその後、自社の事業へのインパクトをもたらすかによって、金額に妥当性あるかどうかは明白です。

クライアントの満足度が継続の判断基準ですので1回20万円でそれに見合った価値の提供ができているのなら(事業へのインパクトがそれ以上)1年以上に渡ってコーチングは継続しますし、逆にそれほど効果がなければ契約は即終了となります。

長期に渡ってコーチがコーチングを提供しているとすると、それはエグゼクティブコーチングが料金以上の事業貢献を経営者や社長、幹部役員にもたらしているということであり、エグゼクティブの意思決定に影響力を持ち、何かしら事業の価値につながっている証拠といえます。

一方で価値に見合うコーチングを提供できる「エグゼクティブコーチ」は世の中にそう多くはいません。コーチングのスクールに行っていくら勉強してスキルを使ったとしても、経営のフレーム、その企業独自のビジネスモデル、事業構造、組織の事情を理解していないと、とんちんかんな問いに終始してしてしまいます。

「コーチの背景、経歴、職歴は妥当か」また「経営者や事業に明るいか」。エグゼクティブにとって経営を左右するコーチの「良質な問い」を毎回のセッションでシャワーのように降り注ぐことができるコーチか。さらにクライアント以上に「本気で経営に向き合ってくれる」かをコーチえらびの基準にしてみてください。

6-1.ペイサーのエグゼクティブコーチングの料金

ペイサーでは「エグゼクティブコーチングコース」と「エグゼクティブ向けスポットコーチング」の2種類をご用意しており、料金は1回60分でそれぞれ下記のとおりです。

    • エグゼクティブコーチングコース:330,000円(税込)月1回セッション6ヶ月(計6回パック)
    • エグゼクティブ向けスポットコーチング:1回 55,000円(税込)

※いずれもZoomオンライン(※ 対面の場合は別途)

コースごとにコーチングの回数やペースなどが異なりますので、詳しくはコーチングの料金ページをご覧ください。

なお、ペイサーではコーチングに関する疑問・不安・悩みにお答えするため、また経験が豊富なプロのエグゼクティブコーチによるショートコーチングを受けられる「無料オンライン面談」と「7,700円トライアル」をご用意しています。下記ボタンからカンタンにご予約可能ですので、まずはお気軽にお試しください。

「はじめてのコーチング」は無料 or おためしで

パーソナルコーチングは「まだよくわからない。。」、「なんだか難しそうでハードルが高い。。」と思っていませんか?

そんなイメージをなくし、あなたの悩みや疑問に寄り添うための「無料オンライン面談」と「7,700円トライアル」をご用意しました。はじめてのコーチングは、当社・ペイサーにお任せください。

なお、会社単位で、課長や部長の管理職向けにコーチングを実施したいと考えている方は下記ページをご覧ください。

管理職研修だけでは得られない継続的な支援を当社・ペイサーがコーチングを通じて実施、研修で身につけたスキルを長期間にわたって発展させ、持続可能なリーダーシップ力を築くお手伝いをします。

» 法人向けコーチング

管理職コーチング 法人コーチング ビジネスコーチング

 

この記事の監修者

大和直紀
大阪市立大学(現大阪公立大学)経済学部卒業 株式会社リクルート(現リクルートホールディングス)入社。人材事業の営業、商品企画、制作に従事。38歳でリクルートを早期定年退職。その後スタートアップ、ベンチャー企業の執行役員、取締役として主に組織・人材開発の領域に従事。
2016年からエグゼクティブ向けコーチングをスタート。現在、経営者・幹部クラス向けコーチングを複数社に提供。また20代の若手クラスを対象には寄り添うコーチ役でいる。コーチング実績、累計約1,700時間、120人以上。コーチング、1on1ミーティングサイト「ペイサー」を運営。

本当に良いコーチに巡り会えないという声。
エグゼクティブの方に応えきれていない問題を、私たちが解決していきます。