個人を前進させるコーチング
組織を前進させる1on1ミーティング

壁打ちできる相手が欲しい、
悩める中小のエグゼクティブのみなさまへ

マイクロ、スタートアップ(S、E、M、L)
外資日本法人(CM)
中小経営者向け
コーチング
MANAGEMENT COACHING
FOR SMB & CM OWNERS

中小、マイクロ企業の経営者の このようなお困りごとを解決します

「社内では誰にも話ができない、弱みは見せられない」
「今までとは違う壁。1人で解決するには荷が重い」…

マイクロ、スタートアップ、外資日本、中小・スモール企業のエグゼクティブの方。
にっちもさっちも。行き詰まり感や、踊り場を感じていませんか

  • ISSUE

    会社の成長・売上が今までとは違う。伸び鈍化。踊り場なのか

  • ISSUE

    毎日忙し過ぎて、冷静に成長の打ち手が見い出せない

  • ISSUE

    戦略はいいのだが、マネジメントの実行がどうもうまく機能しない

  • ISSUE

    人がなかなか育たず、メンバーとの関係性に腐心中

  • ISSUE

    事業と人材、チームのジレンマに直面し近ごろ停滞感がある

  • ISSUE

    誰かに現状を聞いてもらいたいが、社内、社外で誰も思いつかない

こんなみなさまへ

「このまま進んでも、明るい未来はイメージできない」
「戦略・サービス以上に、
人(ひと)との関係・マネジメントにはまっている」

せっかくの努力が無駄になっていない? 自分のエネルギーは、解決と成果に向かわせたい

EX. 01

スタートアップ経営者

(S、E、M、Lステージ)
  • アイデア一つでここまで成長したが、成長曲線が鈍化し出した
  • 数人の時は良かったが、組織が大きくなりだすと苦戦し出している
EX. 02

創業、立ち上げ期にいる
マイクロ法人の社長、エグゼクティブ

  • 今までとは違う成長度合い。踊り場感の只中にあるマイクロ法人社長
  • 今までのような急拡大は過去のもの。現場とのギャップやジレンマを感じている経営層
EX. 03

2代目経営者

  • 経営を先代から引き継ぎ、自分のリーダーシップがこのままでいいのか違和感を感じ出してきた
  • 今までとは異なる、あらためて問われる自身のマネージスタイル:シニアマネジャー、管理職
EX. 04

マーケット変化中の中小、
スモール企業のエグゼクティブ、管理職

  • 創業社長とともにここまで成長。近ごろはイメージ通りいかないと感じているエグゼクティブ
  • 今までとは異なる、あらためて問われる自身のマネージスタイル:シニアマネジャー、管理職
EX. 05

医師、歯科医、国家資格を
持っている方で、法人の経営、
多拠点拡大をしている方

  • 自身の専門性を活かしたクリニックから、診療、地域連携、拡大を目指している
  • 多拠点展開、他職種連携で医療サービスを考える上で、組織マネジメントが気になってきた

こうなりませんか

間違った努力、いくらやっても昨日と今日、
明日もずっと変わりません。
事業が前に向き、成長し続けるビジネスコーチング。
マネジメントを見つめ、理想の人材・チームに仕上げていく

BEFORE COACHING…

  • まずはノウハウ注入だと経営マネジメントの書籍を読み漁っている…
  • YouTubeで、ためになるかもと(**エモンチャンネル)を「登録」した
  • ことあるごとに自己分析をはじめている
  • 社長仲間と飲み食いを共にして、解決した気になっている
  • 最近占いに凝り、頼りたくなっている自分

AFTER COACHING

  • 自分の持ち味を活かし、充実している姿が目に映る
  • 売上アップにチーム・組織が好転しはじめた
  • 彼も、彼女も、個人が自然と動くようになってきた
  • 経営に自信が持てる、うちのメンバーがいい感じ
  • 自身も、みんなにも人に信頼関係が出てきた気がする

中小、マイクロ企業の経営者に 必要な「学び」とは

いくらビジネスモデルや経営戦略が優れていても、
マネジメントが良くならないと、事業は前に動かない

事業を動かすのは、何より人。ルールや上下関係だけではうまくいかない。
「社員は動かない?」「なぜ言われるまで待つ?」 困っているのはあなたでなく、現場にいる彼ら彼女

KEY.1

本質的な経営課題に
辿り着く視点

マネジメントのフォーマットが、手に入る、自分のものになる

KEY.2

目標達成に必要な
マネジメント

今必要な目標と成果に向けたチームと個人づくり。放っておいても結果は出ない

KEY.3

実行支援に向けた
人材育成法

小さいからこそイメージ通りに進めていくための、マネジメントレベルの磨き込み

KEY.4

自身のリーダーシップの
スタイル

ルールや上下関係、結果の目標だけでうまくいかない。今求められるリーダーシップとは

KEY.5

思考の罠から
抜け出す策

優秀な人がいない、と思っても仕方ない。事業を高める道筋は今いる人材、組織をどう生かすか

中小、マイクロ企業の経営者に コーチングが有効な理由

今を切り抜けて事業を成長させるには、「思考」を整理しないと何もはじまらない

中小企業経営者向けコーチ:
大和 直紀

時間が過ぎると、サービスやビジネスモデルが成果につながりにくくなってくる。人はいない、ので採りに行く? いやコストの心配がある、そもそも人材に巡り会えない。言い訳は山ほど出てくる、が、小さい組織だからこそ、今できるのは、成果を得る最大公約数の選択肢。さりとて、今の踊り場には、何を考えていけばいいのか見えてこない。判断をするなら最適な解にできるだけ早く近づけたいはずです。

そんな経営者やエグゼクティブにこそ、定期的な自己メンテナンス。「マインドリセット」と「思考の整理」が必要なのです。マイクロ、スタートアップ(S、E、M、L)、外資日本法人(CM)、中小経営者向けのコーチングで明日の自分を「クリア」にしてください。あなたの事情に、場数を踏んだプロのエグゼクティブコーチがしっかり耳を傾けます。ぶつけてください

プラン・サービス内容

スタートアップ、マイクロ・中小経営者向けコーチングプラン

視点が手に入る。解像度が高まって事業がクリアに見えてくる

自らが先頭に立って事業を引っ張っていく SMB 企業の経営者。 事業の踊り場に入っていませんか。伸びの鈍化、勝ちパターンの弱まり、 チームや組織の動きの鈍さも出てくる。そんな時こそ日ごろのもやもやをクリアにしたい。 絡まった思考を紐解き、やることをスッキリクリアに。
さあ明日から、いつもの全力投球で。

期待ニーズ
  • 次のgrowthに向けた、自身の決断を解き放ちしたい
  • 行き届いていない人材、チームを好転させたい
  • 見えていない育成モデルを作り、メンバーとの関係性を変えたい
  • 戦略、モデルの良さを、運営実行、組織マネージで一段高めたい
  • フラットかつ知見を持つ、壁打ちできるパートナーが欲しい
受講対象

マイクロ・スタートアップ・中小経営者、2代目経営者、外資CMハイクラス、幹部

開催頻度

月1回セッション×6ヶ月、計6回パック
(タイミングは応相談)

各回時間

60分

提供形式

Zoomオンライン(1on1セッション)

約束

プロコーチとコーチングを受けるマネジメント(マネジャー)で交わされるセッション時の情報は守秘義務を厳守

料金

ご゙相談フォームよりお問い合わせください

ご相談・お申し込み

ご相談・お申し込みの対応・ご連絡をさせて頂きますので下記の入力をお願いいたします。
*は入力必須項目です。

以下内容でよろしければ「この内容で送信する」ボタンを押してください。

法人名 *
※営業の連絡はご遠慮下さい
氏名 *
フリガナ *
メールアドレス *
電話番号 *
ご検討内容 * 対象者のお役職名、対象⼈数、ご希望開始⽉をお書きください
ご相談・ご事情内容 * 背景・目的、ご状況、お問い合わせしたい内容をお書きください
※ Gmailアドレスのユーザー様は迷惑メールに振り分けられる場合が高い割合で発生しております。ペイサーからは概ね24時間以内にご連絡しますので(@pacer.co.jp)、メール着信のなき場合は恐れ入りますが迷惑メールフォルダをご確認くださいませ